こんばんは。
昨日は地元愛媛、松山が舞台のこの映画を観てきました。
昨日は地元愛媛、松山が舞台のこの映画を観てきました。
シネマサンシャイン衣山で鑑賞
第1回日本放送文化大賞ラジオ部門でグランプリに輝いたラジオドラマ「松山ロシア人捕虜収容所外伝 ソローキンの見た桜」を実写映画化。2018年、駆け出しのテレビディレクター桜子はロシア兵墓地の取材のためロシアに行くことになっていたが、その仕事に興味を持てずにいた。日露戦争時の愛媛県松山市、ロシア兵捕虜収容所。傷ついたロシア兵捕虜の看護にあたっていたゆいは戦争で兄を亡くしたため、心の奥底ではロシア兵を許すことができなかった。そんな思いを知ったロシア軍少尉ソローキンは、いつかその悲しみを取り除いてあげたいと心から願っていた。やがて2人は敵国同士という立場でありながら、次第に惹かれあっていく。「孤狼の血」の阿部純子が日露戦争時のゆい、現代の桜子というヒロイン2役を、捕虜収容所長役をイッセー尾形、実在の人物・ボイスマン大佐役をアレクサン
なんとなく、知ってるところが映ると嬉しいもんですね。
冒頭の松山の街をバックに松山城と桜が映し出されるシーン。
特にちょうどこっちも桜が満開のころなんで、観るタイミングもベストでして。
それプラス、話しの作りがフェイクドキュメンタリーになってるので
これまた、現実とシンクロしてよりぐっときました。
勉強不足で日露戦争時に松山に捕虜収容所があったことなんて全く知りませんでした・・・
たぶん歴史の時間に習ってるんやけど忘れてるんでしょう・・・
知ってたらもっと楽しめた作品だとは思います。
これは映画内でも言ってましたが、
捕虜収容所ってもっと厳しいイメージで。
特にこの間「ナチス第三の男」
とか観たんで
収容所ってゆるいんやな。
松山の人優しいなって印象でした。
実際はどうやったか分からんのですが。
この機会にちょっと調べてみたいってのもあります。
公開前から、当たり前やけど愛媛では劇推し映画でして
今も上映館、上映回数も多いです。
正直、そんなにそそられん題材だったんですが
「まあ、地元の話しやし観てみようか」
くらいの感覚でした。
そんな感覚だったんですが、
予想外に良かったです。
予想外というと失礼ですが・・・
さっきも言ったけど、話しの作りがフェイクドキュメンタリーになってて
最初は「この設定いる?」
とか思いながら観てたんですが
後になって効いてきました。
明治パートから現代に戻ってくるシーンも
この現代も作り物なんですが
これが現実っぽく感じるようになり、
特に最後の捕虜の子孫達と一緒に日記を読むシーンなんかは
特にグッときました。
映画は観てみんと分からんもんですね。
スルーしなくて良かった1本でした。
撮影前にエキストラ応募があって
場所が近くだったんで応募してみたんですが
よく読んだらロシア兵役で
外国人かハーフの方のみって書いてて
もちろん断られたってのはここだけの話しです・・・笑
大阪の万博記念公園にある生きているミュージアム『ニフレル』内のショップにて
デザインしたTシャツ「Let's go easy」をお取り扱いいただいています!
お近くへお出かけの際はぜひともお立ち寄り下さい(^^)
https://www.nifrel.jp/
その他ユニークなデザインアイテム多数揃ってます。
個性溢れるアイテムで注目されること間違いなし!!
お値段もお手頃なので是非お買い求めください(^^)
その他デザインはこちら
ウェブショップはこちら
3745LINE公式アカウントはこちら
新商品、オススメ商品、お得なクーポン配信します
コメント
コメントを投稿